top of page

オーーーーーケストラだっっっ!

こんにちは。

世界旅行からもどりましたスタッフMです。

2度目の世界旅行に行ってきました。

前回のブログを読んでいただいた方は、すでに、このネタ、お分かりかと…。

Swingin' Devils擁する「くにたちさくら音楽隊2017」のリハにまたしても潜入してきました。

おさらいしますと、今年の第2部のテーマは『音楽で世界旅行』なんですね。

(前回のレポートはこちら

冒頭の「オーーーーーケストラだっっっ!」という心の叫び。

今回のリハスタに足を踏み入れた瞬間の感想です。

BIG BANDがジャズオーケストラと言い表されるのを実感。

音がね、音色がね、本当に豊かで気持ちいいのです。

これ、ホールで聴いたらもっと広がって気持ちいいのだろうな〜と。

スタジオの密密な状況で迫り来る音が聴けるのは役得ですけど、これはやっぱりバーンと広がる様子を味わいたいな〜。

熱気ムンムン(なんか言葉遣い古い?)は相変わらず。

出演者勢揃いで前回のリハより人数が増えて酸欠になるのではないかという心配が…

案の定…頭痛い…という向井さん。

これだけほぼ休憩なしで演奏していて、ダンス踊っていて、総勢19人が二酸化炭素を吐き出し続ければ、酸素も薄くなりますよ…。

次は携帯酸素スプレーを差し入れしようかな。

あ!でも、皆様、公演本番はご安心くださいね。

くにたち市民芸術小ホール(以下、芸小ホールと略)は広い空間ですから、酸欠の心配はありませんよ!

ホールってステージが高いところを見上げることが多いのですが、芸術小ホールはステージは1列目の目線と同じ高さ。

そこから段々と奥に向かって高くなるようにで座席が配置されています。

後ろの席(上段の席)は、前列のサックスから奥のトランペットまで、上から隅々まで見渡せます。

前の席(下段の席)は、BIG BANDと同じ目線で楽しめます。

自由席なので、どの辺りの席で楽しむかも悩みどころですね。

さて前回は、ダンサー二人のダンスが入って、スペシャル感満載!とお伝えしました。

今回紹介するのはスペシャルな効果音。

第1部は0歳児から楽しめるBIG BANDコンサートということで、リトミック(音楽を使って身体・感覚・想像力を養う教育コンテンツ)を取り入れているのですが、ただ単に手拍子だけでの参加ではありませんよ〜。

全身を使って楽しんでいただくのはもちろん、「集中して聴く」

こともできるプログラムなのです。

いろいろな効果音が取り混ぜられていますので、耳から入った情報から状況を想像するという高度な「集中して聴く」「想像する」トレーニングができるのです。

さて、このトロンボーン佐野聡さんの写真。どんな効果音を出しているのでしょうか?

ヒント:何か飛んでくる…よ…。

当日のお楽しみに。(第1部での演出です)

音楽の他にも楽器から、人から鳴り出す効果音にもご注目くださいね。

見どころ其ノ三は、効果音!

これ、お子様だけではなく、大人も思わずオオッとなりますよ。

第2部だけのご予約のお客様もお時間が許せば、ぜひ第1部・第2部通しで楽しんでいただきたいな〜。

ミーハー目線リポートなので、ちょっと変な視点から。

こちらの写真をご覧ください。

鉛筆!ちびた鉛筆!

学生の身分をなくしてから早○○年。

鉛筆とはご縁がなくなっていたのですが、奏者には鉛筆が必須なんですね。

トランペット山縣賢太郎さんの鉛筆。こんなに短くなるまで大事に大事に使っていらっしゃいます。

なんか、いいですね。心がほんわかしました。

お隣に座るのは、トランペット佐々木大輔さん。

こちらはシャープペンシル。

そしてその傍らにはモバイルツール。

合理的な方なのでしょうか。

スマートですね。

鉛筆がなぜ必要かというと、それぞれ楽譜はありますが、公演によって尺(楽曲の長さ)が変わってくるのです。

その曲丸々演奏する場合もあれば、抜粋したり、はたまたテーマの繰り返しが増えたり。

その変更をガシガシと楽譜に書き込むためなのですね。

そうやって、ショーの中でどのように見せたら(演奏したら)効果的なのかを推敲する作業がリハで行われています。

代表向井志門の頭の中で構成されたものがリハで提示され、実際の演奏を聴いて、またメンバーからの提案などもあり、ただ練習するのではなく、練りに練られていくプログラム。

当日リハでいきなり変更!とかもあるんですよ。

(当日リハどころか、本番で変更なんてこともw…ライブ感満載です)

いいショーをお届けするには一切妥協がないSwingin’ Devils(くにたちさくら音楽隊)なのです。

ということで、見どころ其ノ四、どんなアレンジがされているか?!

ジャズに詳しいお客様にはお馴染みの曲でも、吹奏楽部でいつも吹いてる曲でも、

あれ?こう変わってるの?

あれ?こう来たか〜!

あ、ここはそのままね!

という楽しみ方もできちゃいます。

第2部の『音楽で世界旅行」は世界一周の旅ができます。

大人向けのようにも思えますが、これ、お子様・学生さんにも味わってもらいたいです。

世界史や地理が苦手なお子様を持つ親御さん!

世界史や地理を教えている先生!

お子様たちとご一緒に聴いてみませんか?

苦手を脱出するきっかけになるかも。

きっと地理が得意なお客様は、もっと好きになれてしまいますね。

見どころ其ノ五、第2部『音楽で世界旅行』では一体何カ国登場するのか?

そして登場した国々を覚えていられるのか?w

…忘れて大丈夫です(笑)

楽しむことに全霊をかけてくださいませ。

ご予約・公演概要はこちらのリンクから

ご不明点がありましたら、当ホームページへメールでもお問い合わせ承ります。

次回は本編以外のコンテンツをご紹介予定です。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page